2022-02-10
Column.vol.40
乾燥がまだまだ気になるこの季節。
【ハンドケアの定期的に行うことの
メリット】
について。。。
ハンドケアとは、爪の長さを整え、表面を磨き、必要な栄養成分を与え
余分なルースキューティクルを除去していく工程となりますが。。。
ジェルやスカルプよりも見た目が
さほど変わらないような印象がありますが
ハンドケアの重要性(ジェルやアクリルオフ時に同時に行うメリット)はこちらのコラムをどうぞ↓↓
http://nail-rurutia.com/2022/01/25/column-vol-39/
ハンドケアは
①保湿や栄養を与える特別クリームで自爪が保湿され、柔軟性が戻り、(=自爪が折れずらくなる)
②同じく保湿クリーム、仕上がりが爪の表面がぴかぴか、つやつやになる事により、自ら気にかけ、常にホームケアも怠らなくなる
以上のメリットがございます。こちらの工程を継続的に行う事により得られるものは
→結果
①常につやつや、保湿されたモチベーションでいられる。
②自爪の状態でも、折れたりせず、ストレスを感じず、次のネイル復活の際、復活しやすくなる。
いかがでしたでしょうか?
自爪の時こそ、ハンドケアで常にお手入れしている状態ですと
ネイル(ジェルやアクリルを)復活させやすい状態になります。
本日はここまで。
関連記事