toggle
2021-12-14

Column.vol.35

ネイルコラム

本日は、【自分の爪が伸びてきた場合のカットの仕方】

について綴っていきたいと思います。

①ジェルや、アクリルを付けている場合

爪切りで一気に切ってしまうと、ご想像の通りかもしれませんが、アクリルという固い素材ですと、一気に欠けてしまします。

⇒この場合、少々粗目のヤスリを用意して頂き、(ネイルサロンでご購入頂けます。)

ヤスリでやすると、少々爪が伸びてきていても欠けたり、折れたりする心配はなくなるようです。

②巻き爪さんの場合

巻き爪になるメカ二ヅムとしては、何かに(例えば足の場合。。。ですと、パンプスなどに圧迫されて)圧迫されると更に巻いてくる模様です。

⇒この場合、巻いてきた爪をぐいぐいカットしてしまうと、更に巻き加減が悪化してしまします。

痛みを感じた時に、(伸びてきた爪の角がお肉にささり、痛くなる現象になるので)

痛みが感じなくなる程度に角を少々削ってあげましょう。

⇒伸び、を感じたら、すぐに角だけ削るのも一つの対策になります。

いかがでしたでしょうか。

その他、自爪のカットが不安な場合は

ネイルサロンでハンドケアや、フットケアなどで、自爪の形を整える工程も行っております。

通っているネイルサロンでお気軽にご相談するのも良いでしょう。

関連記事