2021-09-17
Column.vol.24
question/ご質問
ネイル(ジェル)を続けてしばらく経っています。
10年ぐらいでしょうか。たまにはジェル等をオフしてお休みさせておいた方がよろしいのでしょうか?
それではネイリスト歴15年の藤本がお応えさせて頂きます。
answer/
自爪の生え変わりは半年間にわたり、生え変わってきます。(個人の爪の伸びの速さや、代謝によって伸びる速度は変わります。)
よくジェルを除去して自爪を1,2か月お休みをさせてから、付ける。という方をお伺いしますが、
1,2か月だけですと、逆に保護しているジェル等をとる状態で、過ごすだけで
乾燥して爪が折れ、形が変化した状態(ジェルを付けだす前の自爪に戻る)だけで
またジェルを復活させる。という事になりますのでしっかり生え変わるお休みにはつながりません
生え変わる事を待ち、半年間、ジェル等を付けずに
その間はハンドケアや保湿などでしっかり自爪を保護する。
のでしたらおすすめです。
本来ジェルとは、それまでの主流だった爪をしっかり削って付けるスカルプに比べて、
爪に負担をかけないように開発されたもの。
持ちを優先させるために表面を必要以上に削ったり、傷つけてから、ジェルを塗布するサロン様もお伺いする事がちらほら。。。
あまり自爪に負担をかけずにつけてくれる
サロン探しも重要かと思います。
結果
☆1,2か月お休みするようであれば、半年しっかり休み、その間はハンドケアや、保湿をする。
☆自爪を必要以上に削るサロンであれば、持ちは当然のことですが、自爪を労わってくれるサロン探しをする事。
いかがでしたでしょうか。
本日は
ここまで。
関連記事